1日の流れ
Daily schedule
身体介護の場合
1日のスケジュール例
食事介助
排せつ介助
入浴介助
着替え・歯磨き・洗顔介助
その他








8:30AM
出勤して利用者のスケジュール確認
出勤したら、事業所で当日訪問するご利用者の情報確認、準備をします。
8:50AM
利用者宅へ訪問
予定表で訪問時間は決まっていますので10分前に到着するようにします。
9:00AM
利用者にサービス内容を説明する
訪問先では利用者に笑顔で挨拶します。今日1日のサービス内容を説明します。
約10〜30分
排泄介助
一般的には排泄介助から始めます。おむつの交換が終わったら利用者をトイレへ案内し、排泄の介助や下半身の洗浄などを支援します。
約1時間
着替え・歯磨き・洗顔のお手伝い
その後パジャマなどに着替えをし、歯磨きや洗顔、髪のお手入れ行います。
12:00PM
食事介助
利用者の食事の介助を行います。 食事後は食器などの後片付けを行い、その後は見守りです。 
付き添いの介助が必要な利用者に対しては 外出時には 付き添いをし、病院などの送迎も行います。
4:30PM
入浴介助
入浴の介助を行います。 全身の清拭、洗髪も済ませ着替えを手伝います。
5:00PM
業務終了
引継ぎ事項をスタッフ同士で共有します。
サービス提供後の記録を作成し明日の予定を確認後に帰宅します。
